どこがいい?ストックサイト5社の特徴

ストックサイト5社の特徴 ストックイラスト

こんにちは、ニノミです。

ストックイラストを始めて約4カ月。だいぶ慣れてきたので、今の私から見た各サイトの印象を大まかにまとめました♪

紹介するのはPIXTA、Adobe Stock、shutterstock、iStock、フォトライブラリーです。私はこの5社で販売をスタートしました。

これから始めたい・登録してないサイトがある人の参考になれば幸いです。

PIXTA
  • 日本のサイトでマイページが見やすい、使いやすい
  • 投稿のタグ付けがしやすい
  • 投稿枚数に制限がある(ペースによって上限が増加)
  • 単品購入されたときの報酬単価が高い
  • 販売数に応じたランクと順位がありモチベーションに繋がる
  • 審査やさしい
Adobe Stock
  • あのAdobeです!!
  • 海外サイトだけど日本語に対応している、英語苦手でも大丈夫
  • タグ付けの順番が検索に影響するので注意
  • 通常DLされた時の報酬単価が高い
  • 抽象的なイラストが売れやすい気がする
  • 審査ふつう
shutter stock
  • 世界最大手クラスのストックサイト
  • 海外サイトで日本語に対応してるけど投稿は英語オンリー
  • 審査は早いがリジェクト(却下)率も高くきびしい
  • ↑審査する人によって基準がバラバラらしく半分くらい運ゲー
  • 購入者の国が世界地図に表示される面白いシステム
  • 報酬単価は安い
  • アイコン、素材系が売れやすい気がする
iStock
  • 海外サイトで日本語に対応している…けど所々が英語
  • 投稿方法が独特で手間が掛かる(専用ツールあり)
  • 売上が月に一度しか分からず少しもどかしい
  • そのかわり売上レポートが詳細
  • ↑ただし英語である
  • 審査きびしい(投稿の時点で引っかかることも)
フォトライブラリー
  • 日本のサイトで見やすい
  • 投稿できるのはJPEG(ラスター)のみで最低サイズが大きめ
  • 投稿枚数に制限がある(ランクによって上限が増加)
  • 販売価格を自分で決められる
  • タグ付けはコピペできるけどフォームが少し独特
  • 審査やさしい

大まかにこんな感じです。枠色は各サイトをイメージしてみました♪

オススメはPIXTAとAdobe、癖が強いのはshutter stock。AdobeとiStockは最初まったく売れず不安でしたが、投稿が100枚を超えたあたりからポツポツ売れ始めました。

そして実はフォトライブラリーだけまだ1枚も売れてません★

サイトが写真メインで(形式もJPEGのみだし)イラスト自体が売れづらいのかなと思いつつ…そのうち売れることを願いながら投稿してます><

現時点で私のイラストはラスターのみ・約200枚ですが、今後はベクターも投稿します。

もっと枚数が増えて分析できるようになったらサイト別に詳しく書きます!