年に一度の地獄へ

らくがき女の子 雑記

こんにちは、ニノミです。

2月26~28日に宇和島市の「西江寺えんま祭り」に行ってきました!

年に一度、このお寺が所有している地獄極楽絵図・えんま大王図が一般公開されるお祭りです。露店も出ます。

残念ながら撮影禁止(のはず)で写真は撮りませんでしたが、大迫力の閻魔様や地獄の絵が並んでいて見応えがありました。怖いけど魅入っちゃいます…!

人は死んだらどうなるか、どんな種類の地獄があるか、どうすれば天国へ行けるかetc…

死は生きてる限り必ず訪れますし、昔から人が考えるテーマであり続けてるんだなぁと感じました。

決して面白いとか癒される訳ではないですが、何度も見たいと思う絵なので来年以降も行きたいです。

むしろこれが年に一度しか公開されないのが勿体ない!しかもあまり宣伝されておらず「知る人ぞ知る」感じで本当に勿体ない!もっと認知されて欲しいです。

今後自分がもっと発信力を身に着けられたらアピールしたいですね(言うだけタダ!)

イラストは女の子のラクガキ。絵は撮影禁止でもお寺の外観は撮っておけば良かったな~とこのブログ書いてて気付きました>☆<