こんにちは、ニノミです。新年の記事に書いたように、SD(ちびキャラ)の仕事をとるために模索中です。
結果的に仕事で描いたイラストがSDだったことはありますが、最初からSDとしてのご依頼・案件はやった事がないので現時点で実績0とします^^;
そこでポートフォリオ(クライアントに見せるイラストのサンプル集)をどうするか…考えた結果、工夫できることが2つありました。
1つ目は、実績はないなら作ること!自分のイラストを使って本物の商品のようにサンプル画像を作ります。勝手にそれっぽく作ります。
実際に商品化されてる訳じゃなくてもクライアント側からするとイメージがわきやすいそうなので、この方法はオススメしてるイラストレーターさんが多いです!
私はクリップスタジオのサイトで配布されているアクリル風加工ができる素材を使ってアクリルキーホルダー・チャームのサンプル画像を作りました♪
2つ目は、個人的に描いたファンアートも載せること。私は最初ポートフォリオはオリジナルのみで作るものだと思ってたのですが、最近他のSDイラストレーターさんのポートフォリオを見せて頂いたら普通にファンアートも載せてあってビックリしました。
よく考えるとSDの仕事は大半が版権なので、すでにあるキャラクターをどう描くか・似せられるか・描き分けできるかをアピールするには良いのかも知れません。
この2つを踏まえてPDFポートフォリオを作りました。偉そうに書いちゃいましたが、作ったばかりで結果がまだ出てないので反応は分かりません^^;
でも反応がイマイチなら更に工夫できる点を見つけたり、作品数を増やして進化させていくのみです!
もし数年後に「あの時このポートフォリオでうまくいった」と思える内容のものが出来れば、またポートフォリオの記事を書きます。そうなれるよう頑張ります…!