こんにちは。ファンにワクワクを届ける!ミニキャラ専門イラストレーターのニノミです。
今月でフリーランスになって丸4年が経ち、5年目に突入しました!早速この1年を振り返ってみます♪
2024年6~8月
この3か月間でミニキャラ80体近くの発注をいただきました!嬉しい悲鳴です!
また、線画をもっとキレイに描くことを模索しました。いつもクリスタ・液タブで直描きするのですが、キャラクターやアイテムによっては曲線ツールで描く方が私には合ってると気付きました。今後も液タブに直描きor曲線ツールを使い分けていきます。
2024年9~10月
ミニキャラのお仕事をしつつ、地元のデザイン案件もやりました。現在、仕事の割合はミニキャラ:デザイン=8:2くらいです。
カオニノモンラジオがクリエイター祭りとコラボしました!詳しくはこちら。テーマ・構成など企画から携わらせていただきました。初めてのYouTube配信でドキドキでしたが、無事に終わって良かったです!
2024年11月
初めて交流会に参加しました!大阪のクリエイター祭りと、秋葉原のThe CREATORSです。詳細な感想はリンク先をどうぞ。
クリエイター祭りではミニキャラを担当させていただき、羊毛フェルト作家のHORI Masakoさんに立体化していただきました!
にっち・ざ・くりえいと!という企画では登壇させていただき、「どういう経緯でミニキャラの仕事を始めたのか」「この肩書だからこそのエピソード」など普段SNSでは話さないことを質問形式で話しました。他の登壇者さん達も好きなことを仕事にされていて、たくさんの「好き」で溢れた熱い時間でした!
2024年12月
年末に大好きな作品の案件をいただいてテンション爆上がりしながら年を越しました!この時点で2025年もいい年になる予感です!
2025年1月
久しぶりにゲームの案件をいただきました。仕事で初めて描くタイプのキャラ・作品ジャンルで、とても経験値になりました!
私は版権キャラクターは必ず作品に目を通して描くのですが、今回ゲームなので実際にプレイしました。資料だけを見て描くよりは作品の内容&キャラクターの性格を知った上で描きたいと改めて感じましたし、今後もそうします。これは私のこだわりポイントです!
2025年2月
呪術廻戦ファンアートを描く月間にするぞ!と決めて週1ペースで計4枚描きました。詳細はこちら。実際の仕事と同じように描くことでスキルアップになりました!
2025年3月
ミニキャラで初めて描く分野の発注をいただきました。無事に納品し、先方にも喜んでいただけて良かったです!
私は少年漫画・アニメが得意ですが、もちろんそれ以外の作品・分野のお仕事も承ってます。ミニキャラを活かせることに今後も積極的に取り組みます!
2025年4~5月
クリエイターEXPOに初めて申し込みました!仕事をしつつ4月から準備を開始。
カオニノモンラジオでは初出展の私が出展経験のあるモンコさん&しげたさんに質問していくカタチで、クリエポ出展大作戦を配信しました!ちなみに開催後には出展感想も配信予定です。
フリーランス活動丸4年経っての感想
開業した時は「売れなくても最低3年は諦めずに続けたい」と思ってましたが、気付けば4年間があっという間でした。ミニキャラ専門に転向してからお仕事が増え、やりたいことが徐々に実現できてます。
5年目はクリエイターEXPOに初出展するので、自分からチャンスを掴みに行く年にします!
それと今回の記事では割愛しましたが、展覧会に5回行きました(サンリオ・コナン・ソウルイーター・呪術廻戦・カイジ)。好きなものでいっぱいの空間は刺激を貰えますし、制作側の視点を知れるのは勉強になる+その作品をもっと好きになれます。今後もたくさん行きたいです!